犬の口臭の治し方と消す方法 人気はサプリ! – 口臭がひどい!生臭い?

 公開日:2016年5月3日

犬の悩みとして必ずと言って良い程、起こる問題として、口臭が挙げられますね。

犬の口臭は生臭い場合やアンモニア臭かったりと様々です。
人間も体調が悪い時や、口が汚い時、加齢による場合など様々な口臭問題を持っていますよね。

犬の場合も同じで、口臭が起きるのには原因があります。

原因を知ることで、予防や改善をする事が可能ですのでお悩みの飼い主様は正しい口臭の治し方と改善方法を是非チェックして下さいね。

まずは犬の口臭の原因を理解しましょう!

口臭の原因には大きく2つのパターンがあります。原因を知ることで対策しましょう。

1.腸内環境の悪化

犬の腸内にも人間と同じようにたくさんの細菌たちが暮らしています。

この細菌たちは食べた食物の消化を助けたり、時には妨げたりと様々な役割を担っています。

犬の口臭の原因として最も多いのは、
年齢がかさむにつれて腸内環境が悪くなることによる内臓からの臭いが多いのです。

無数の細菌たちが花畑のように分布しているので「腸内フローラ」とも呼ばれますね。

この細菌たちの中には犬にとって有益な「善玉菌」、あまり良くない「悪玉菌」の2種類がいます。

そのバランスが崩れることを腸内環境の悪化と言い、口臭をはじめとする様々な悪影響を及ぼすのです。

さて、腸内環境が悪くなるのにも理由があります。

まず加齢によるもの。
次に特別な病気になってしまった場合。
そして日々の食べ物による影響です。

食べ物による影響はとても大きく、特にドッグフードを主食としている場合、
腸内環境の悪化が顕著になるケースが多いです。

ドッグフードにもいろいろな種類がありますね。

エコノミーフード、プレミアムフード、ドライフード、ウェットフード、セミドライフードなどなど。

それぞれ機能、嗜好性、値段に特徴があるのでワンちゃんのことを考えて選ぶ必要がありますが、腸内環境を整えるという面でも大切な選択です。

消化の面で言えば、ドライフードはウェットフードより乾燥している分、消化しにくくなっています。

その上、食欲の良い子はあまり噛まずに飲み込んでしまう事も非常に多いですよね。

シニア犬になれば、噛む力や、消化能力も衰えてくるため、口臭が発生する確率は高くなってきます。

2.歯垢、歯石の蓄積

ドッグフードはワンちゃんが食べやすいように日々改良されていますが、一方で歯に食べ残しやカスが付きやすい傾向にあります。

特にウェットフードの方がつきやすいですね。

口内に残った食べカスは唾液と混ざった後、口腔内細菌の作用によって歯垢になります。

そして歯垢は唾液中のカルシウム、リンと反応して石灰化し、歯石になります。

食べカスの塊みたいなものですから臭いの大きな原因になります。

次に、口臭の発生源を確認しましょう!

さて、以上のように犬の口臭は、腸内環境・内臓から発生する場合と、歯から発生する場合との2種類があります。

腸内環境・内臓から臭いが発生している場合は病気の元にもなり兼ねませんので食生活の改善や適切な治療が早期に必要です。

口臭がどちらのケースであるかを確認するには、ワンちゃんの歯をティッシュや乾いた布で軽く擦り、拭き取った歯垢に臭いがあるかを確認してあげて下さい。

口臭の臭いがすれば、臭いの元は歯の可能性が高いです。

逆に、臭いがしなかった場合は内臓が臭いの発生源の可能性が高くなります。

しかし、どちらか一方だけが原因とも限りません。

腸内環境が悪化している犬は歯の状態も悪いことが多いので両方のチェックをすることも大切です。

どちらにせよ、歯も内臓もケアは必ず必要な事ですので下記のポイントをチェックして適切なケアを施してあげて下さいね。

口臭原因に合わせた改善方法をご解説!

こんなケアをしていると口臭が発生してしまいますよ、という原因は3つのパターンに分類されます。

細かな原因を合わせると無数にありますが、まず下記の3つの原因に当てはまる項目は無いかチェックして下さい。

腸内環境のケアをしていない場合

人間も年をとると自然と口臭が強くなり、歯や体の病気を発病する確率が高くなります。

犬も一緒で年をとる毎に、内臓や歯の老化は進んでおり、人と比べるとその老化の速度が非常に速いです。

さらに犬は内臓のサイズも小さい為、内臓に問題が起きた場合は非常にダメージが大きく回復出来ないケースもしばしば起こり得ます。

こういったリスクを少しでも緩和させることが日々の内臓ケアとして重要となってくるのです。

一番問題が発生しやすいのは腸内環境で、先に挙げたドッグフード主体の食生活による影響で腸へ負担をかけてしまう事が非常に多く起きています。

また、腸内環境を整えてあげる事が長生きや健康のポイントで、それに伴い口臭の発生も未然に防ぐ事が可能となります。

腸内環境を整える為には、補助食として「犬用の乳酸菌」や、「酵素サプリメント」などがおススメです。

様々なサプリメントが販売されていますが、獣医が監修し実際に使用しているサプリメントは特に人気があり信用ができます。獣医のサプリメントは通販での購入が可能ですので是非お試しください。

下記の2製品は、我が家でも愛用をしており、
口臭改善ができる事を確認している信頼ができるサプリメントです。

実際に、両方のサプリメントを3ヶ月づつ使用し、製品の比較と変化を記録しましたので共有しますね。ご参考下さいませ。

プロキュア aikona
(あいこな)
購入時のセット
製品パッケージ
形状
粒状

粉状
食い付き
匂い・香り ほぼ無臭 チキン風味
主となる成分 プロバイオティクス
酵素
モリンガ
乳酸菌
米麹
グルコサミン
DNA核酸
RNA核酸
口臭改善
食糞改善
白内障予防
免疫強化
関節強化
価格 初回500円/15g 4,200円/60g

「プロキュア」と「aikona」を両方使用した感想としては、口臭・食糞改善がメインであればどちらの製品でもオススメできます。

「プロキュア」の場合は、初回500円でお試し購入ができるので、気軽に試せる点は非常に利点があります。口臭メインで改善をしたいとお考えの飼い主様には、間違いの無い製品です。

「aikona」の場合は、初回から4,200円の価格ですが、成分が他のサプリよりも圧倒的に秀でています。モリンガやグルコサミンなどの高級な成分が6種類も含まれてます。その為、口臭だけでなく白内障予防や、関節ケアなども1つでカバーできる為、愛犬のトータルでの健康面を考えたい飼い主様にはおススメのサプリメントです。

我が家のわんこは、食糞行動もあり、口臭が徐々にひどくなっていましたが、サプリメントを与えるようにしたところ食糞も無くなり、口臭も改善されています。

乳酸菌の補給にはヨーグルトなども有効です。

ワンちゃんが好むようであれば試すのもいいかもしれません。

ちなみに牛乳は乳糖によってお腹を壊すワンちゃんもいるので控えた方がいいでしょう。

歯磨きを殆どしていない

多くの飼い主様が意外と見落としがちなのが歯磨きです。

実は犬の歯磨きは毎日する事が望ましいと言われており、最低でも週2回は行わないと歯周病になる危険性が高くなると言われています。

歯ブラシや歯磨きシートでの歯磨きでも良いですが、嫌がるワンちゃんも多く、意外と手間と時間もかかりますね。

その為、途中で挫折をしてしまいガムなどに切り替えてしまう方も多いです。

ガムの場合は、細かなところまで歯垢を取ることが難しいので歯の隙間などに残った歯垢が臭いの元や歯周病の原因へもなってしまいます。

一番手軽でおススメな方法としては、歯磨きスプレー、オーラルケアスプレーで毎日ケアをしてあげる方法です。

オーラルケアスプレーは天然由来成分で出来ている為、体への負担もなく、歯垢や歯石を分解、除去することが可能です。

もし、これからワンちゃんを飼おうとしている方、今いるワンちゃんが子犬だという方は将来の疾患予防のために歯磨きトレーニングをしてください。

難しくありません。最初から歯磨きをするのではなく、「人が歯に触ることを嫌がらない」ようにトレーニングするのです。

まずは口をしばらく開ける練習から。そして、歯をちょんちょんと触ってあげることから始めてください。

嫌がらなかったら褒めてあげて、徐々に触る範囲と時間を延ばしていきます。

ある程度できたらガーゼで歯を軽くこすることに挑戦し段々と歯ブラシへと移行していきます。

そして、歯磨きが普通のこととして受け入れられるようにしていきます。

成犬の場合でもトレーニング次第で歯磨きは可能になります。

ドライフード、ドッグフードが主食

こちらも当てはまる飼い主様が多いポイントかと思います。

一般の量販店で売っているドッグフードは穀物を始めとする炭水化物を多く含むフードが殆どです。

多くのワンちゃんは市販のドッグフードを美味しそうに食べてしまうと思いますが、犬は食べ物を自分で選べません。

実はこの炭水化物、穀物は最も歯垢の原因となる物なのです。

犬の先祖はオオカミです。よって、今でこそかなり雑食に近くなってきましたが、主食はあくまでお肉=タンパク質です。

犬にとって穀物は消化も悪く、体内に残りやすく内臓への負担も大きいのです。

食事は健康や長生きに一番強く関係をしていますので、出来る事なら体に負担の少ない、穀物不使用のフードを与えてあげることが望ましいです。

下記のフードは穀物不使用で原材料を徹底的に厳選しています。さらに、乳酸菌とビタミンを含んでいるので口臭の原因、腸内環境を改善する事が可能です。

下記より、「食い付き確認用のお試し100円」を実施しています。

歯周病の原因と治療について

人間と同様に、犬もご飯を食べた後に歯や歯茎に食べかすが残ります。

食べかすに細菌が付着し、繁殖したものが歯垢です。

最近の塊ともいえるこの歯垢は臭いが強く、これが口臭の原因となります。

歯垢が石灰化したものが歯石となります。

歯石には歯垢がつきやすく、どんどん悪循環に陥ってしまうというのが歯周病の仕組みです。

犬が歯周病になると

歯周病になると、骨が溶ける、歯が抜け落ちてしまうなどという症状になり、ワンちゃんがご飯を食べられなくなってしまいます。

生きがいの大部分ともいえる食事ができないことは犬にとっては大変なストレスになるとともに、抵抗力が落ちて感染症にかかってしまう恐れがあります。

加えて、歯周病菌が血液にのって全身に広がると心臓や肝臓などの内臓疾患を引きおこす可能性もあります。

犬の歯周病を予防するには

予防グッズは歯磨きガム、おもちゃ、サプリメントなど数々発売されていますが、やはり予防するには歯磨きが一番です。

歯を磨いた直後から歯の表面に形成される菌膜は、何もしないと約24時間で歯垢に変わります。

歯石や歯垢を作らないためには、この菌膜を取り除かなければなりません。

そのためにも、可能な限り「歯磨きは毎日」行いましょう。

歯周病の治療

歯周病の治療は、全身麻酔を行い、歯石を取り除くことが中心になります。

全身麻酔はワンちゃんにとって大変負担のかかる事だけにできれば控えたいですよね。しかも高齢になるとなおさらです。

しっかりと予防をするとともに、普段からよく注意して早期発見に努めましょう。

犬の口臭から繋がる病気!

気になる口臭を放置していると思わぬ病気になってしまいます。

中には深刻な事態になってしまうものもあるので正しい知識を持っておきましょう。

歯周炎

歯垢の中にいる細菌が毒素を出し、その毒素によって歯の周りの組織が破壊される病気です。

進行性のもので歯が抜けてしまうこともあり、重度の場合は膿や鼻血が出ることもあります。

最も怖いのは、増殖した細菌が血中に入り心臓、腎臓、肝臓などで膿瘍を作ってしまうことです。

最終的には慢性栄養不良や、敗血症になってしまいます。

こうなると最悪の場合死亡してしまいます。

根尖膿瘍

歯周病、歯髄炎が主な原因で、歯根の先端部に炎症が起きて膿瘍が発生する病気です。

上の歯であれば頬の辺りに、下の歯であれば顎の辺りに腫脹ができてしまうので外見から見ても痛々しくなります。

便秘・下痢

腸内環境悪化による症状です。摂取した栄養分を適切に吸収し、不要なものを適切に排出することは健康維持にとても重要です。

この機能の低下が便秘や下痢です。

栄養不良状態となりますので、子犬であれば成長不良などの原因にもなってきます。

免疫力低下

こちらも腸内環境悪化によるものです。

免疫力が低下するということは病気に対する抵抗性が弱くなるということ。

ちょっとした風邪で重体になってしまうケースもあるので気を付けなければいけません。

以上は代表的なものです。

他にもたくさんの疾患があるので日々のケアは本当に大切ということになりますね。

犬の口臭は健康管理の重要事項!

犬は人間と違い体調の不良や、意見を言葉で明確に伝える事は出来ません。

甘えた時は鳴き声を上げたり、
嬉しい時は尻尾を振り、
怒った時は唸ったり吠えたり、

感情表現はある程度は出来ますが具合が悪い前兆を自発的に人間に知らせる事は出来ない事が多いです。

元気が無かったり食欲が無かったりと日々の行動をしっかり見守ってあげることで人間側が気づける事は沢山ありますね。

口臭も同じくで、毎日のケアとスキンシップをしっかりとってあげることで未然に防ぐ事が出来ますし、病気の早期発見にも繋げることも出来ます。

心当たりのある飼い主様はまずは一つずつ、ゆっくりと、出来る範囲でケアをしてあげるようにして頂ければワンちゃんも喜ぶと思います。

プロキュアでの口臭/臭い改善レポート

ウチのマルチーズ「まるちゃん」に体験をしてもらいました。口臭だけでなく、ウンチの臭いまで改善されました!
画像をクリックで拡大&解説を表示します。

  • お試し500円で小型犬なら1ヶ月分きます。お試し500円で小型犬なら1ヶ月分きます。
  • 三ヶ月コースだと小さじスプーンがついてました。三ヶ月コースだと小さじスプーンがついてました。
  • 中身はこんな感じで、サラサラした顆粒状です中身はこんな感じで、サラサラした顆粒状です。
  • 小さじ1杯をいつものフードにサッとひとかけ!小さじ1杯をいつものフードにサッとひとかけ!
  • プロキュアをかけてもあまり目立ちません♪プロキュアをかけてもあまり目立ちません♪
  • 香りも無いので全く気にせず食べてくれます♪香りも無いので全く気にせず食べてくれます♪
  • 口臭が全く無くなったのもありますが、ウンチも臭くなくなりました。口臭が全く無くなったのもありますが、ウンチも臭くなくなりました。
  • 食卓の横にケージがあり、以前はウンチは直ぐに臭って気づいたのです。我が家では食卓の横にケージがあり、以前は食事中のウンチは直ぐに臭って気づいたのです。
  • しかし!お試しの半分でウンチをしていても気づかないほどに臭いもなくなりました。しかし!お試しの半分でウンチをしていても気づかないほどに臭いもなくなりました。

お試しの後は三ヶ月毎に2袋のコースを継続していますが、「口臭がなくなった」上、ウンチの臭いもしなくなり、平和な食卓も維持出来ています。他のサプリに比べ価格も安くて本当に助かっています♪

プロキュア

犬の口臭に関連する記事

2016年9月から発売中の犬用のデンタルガム「オーラベット」。口コミと効果、価格や購入方法を共有致します。噛むだけで口臭予防、歯石対策が出来る画期的な点が話題となり愛犬家の間で早くも話題となっています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});歯磨きガムのデメリットと危険性歯石取りや口臭予防対策として、歯磨きガムを使う飼い主様は多いですが、歯磨きガムの丸のみによる事故も増えているのをご存知ですか?そいった理由からも、現在はサプリメントタイプや、粉末の口臭予防を行う飼い主様も増えてきてい...

犬の口臭に乳酸菌というとあまり馴染みが無い方のほうが多いのではないかと思いますが、ワンちゃんの口臭で悩みがある飼い主様は是非ご一読下さいませ。昨今、人間には乳酸菌が非常に重要であると沢山のテレビや雑誌で言われ続けていますよね。実は、乳酸菌は犬や猫も一緒で、摂取しなくてはならない成分の一つなのです。目次犬の口臭原因は日々の食事にあり!ドッグフードが口臭の原因になる理由消化不良は食糞の原因にも繋がります!犬の口臭予防と改善に乳酸菌がなぜ良いか乳酸菌は継続が重要!だからサプリメントがお勧め犬の口臭...

可愛い愛犬のお口が臭うというのは悲しい事実です。天使のような寝顔なのに、臭い、とお悩みの皆さま。あきらめないでください。愛犬の口臭に合わせたサプリメントで口臭は改善できます!腸内環境が原因で臭う場合が多いです!ドッグフードを主食としている場合、腸内環境の悪化が顕著になるケースが多いのです。ドッグフードなどのドライフードは乾燥している為、もともと消化には悪い食事なんです。その上、食欲の良い子はあまり噛まずに飲み込んでしまう事も非常に多いですよね。消化不良が慢性的に起きると、食糞や口臭、体臭の原...

《 2019年 》ノミマダニ・フィラリア予防薬 人気ランキング!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA